マルチモニターの効果!

皆さん、こんにちは!
本日は会社やテレワークでも必須のマルチモニターについて考えていきます!
問題:パソコン作業をもっと効率化するためには?
提案:マルチモニターの導入をお勧めします!
間違いなく作業効率が向上します!
それでは、話を進めていきます。
現状の問題点!
今や仕事で必須となっているパソコンですが、1台のパソコンで複数の作業をするときに不便を感じませんか?
・いちいちタスクを切り替えるの面倒くさい。
・歳とともに画面が見にくい!
・ペーパーレスにしたいけど、画面を見ながらだと作業しにくい!
・etc…
もっと効率よく作業できないかな?
マルチモニターの導入。
マルチモニターとは?
パソコンに複数のモニター(ディスプレイ)を接続をして使用することをいいます。
パソコンにもう1台モニターを接続するだけ。
2台なら「デュアルディスプレイ」、3台なら「トリプルモニター」といいます。
モニター以外に、テレビやタブレットに繋げることも可能です。

作業効果は?
サブ画面で資料を見て、メイン画面で作業することができます。
例えば、
WordやExcelで作業する場合、サブの大画面で資料やホームページなどを見て、メイン画面で入力をします。
いちいちタスクを切り替えたり、一つの画面を小さくする必要がなくなります。
たったこれだけですが、作業効率が確実に上がります。
外出先では、タブレットをモニターとして使うことが可能となります。
複製機能を使いますと、訪問先の社長に同様の画面を見てもらうことができ、説明がスムーズにいきます。
会社では、マルチモニターを導入することで、ペーパーレスへの移行もスムーズにできました。
私の活用方法
3年ほど前から、自宅で使っていないテレビとノートパソコンを繋げていました。
論文の執筆では、テレビにPDF資料やホームページの画面を表示させ、ノートパソコンではWordを使って入力することができます。
(最近は、23.8インチのモニターを購入することで、快適な作業空間を作り出すことができました。)
しかし、ここで新たな不満が…
作業場所が固定されるということです。
テレワークになると部屋に閉じこもって作業してもいいのですが、子供の様子がどうしても気になります。
そうするとリビングでも仕事がしたい。
モニターを移動させるか??
そうだ!
「ノートパソコン」と 「ipad Pro 12.9インチ」を繋げよう!
(有料のアプリ「Duet Display」が必要となります。)

どこでも作業効率を落とさず仕事ができるようになりました。
まとめ
デュアルディスプレイに慣れてしまうと、もう戻れません。
テレワークになって、ノートパソコンだけで仕事をすると不便でしょうがないです。
もし会社で導入されていないなら、ぜひモニターの購入を検討してみてください。
安いのなら1万円くらいで買うことができます。
きっと従業員さんも喜んでくれると思います。
作業効率はどんどん向上させていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。